【みんなのポイント資産】43億6295万6427円相当 (本日の増減 -1万5200円) [08:40現在]
■みんなのマイル旅行記 > 海外ホテル、オススメの予約方法は?
※投稿内容に関して一切保証しません。【教えてください】買い物レシー...(01/22 15:49) ヒルトンの登録ができません(11/14 08:14) 銀行口座の開設でポイントを貯め...(05/03 10:31) ANAとJAL(09/21 16:04) 無料航空券入手の裏技中の裏技が...(06/20 16:30) JAL利用クーポン特典(07/08 14:19) 中国国際航空のマイレージって?(10/21 17:11) マイルによる特典航空券の手配。...(08/28 17:39) 海外ホテル、オススメの予約方法...(06/22 22:33) 旅行記を作った感想(06/09 19:16) 「みんなのマイル旅行記」 リク...(06/09 15:07)
海外特典航空券での旅行の際、皆さんはどのような方法で海外ホテルを予約していますか?おすすめの方法があれば、教えてください。
ちなみに前回の旅行では、シャングリラに宿泊したのですが、あまり深く考えずにシャングリラのサイトで直接予約してしまいました。
いまどきのホテルの公式サイトは大抵、「ベストレート」をうたっているので、そこそこ安いだろうと思って予約したのですが、ひょっとしたら、ホテル予約(比較?)サイトのほうが安かったりして・・・なんて考えています。
ちなみに前回の旅行では、シャングリラに宿泊したのですが、あまり深く考えずにシャングリラのサイトで直接予約してしまいました。
いまどきのホテルの公式サイトは大抵、「ベストレート」をうたっているので、そこそこ安いだろうと思って予約したのですが、ひょっとしたら、ホテル予約(比較?)サイトのほうが安かったりして・・・なんて考えています。
Tポイントの貯まるT MALLを経由して、hotel club というホテル予約サイトで予約しています。
1予約1300Tポイント=650ANAマイル加算となります。
ただし、hotel clubの会員になってログインしてから予約すると、hotel clubのポイントが貯まり、Tポイントは加算されません(加算ポイント数が減るだけかも)。
ANAと提携している有名ホテルでも1宿泊=500マイルが相場ですから、無名の格安ホテルに泊まっても650マイルというのは魅力です。
安いかどうかは、あまり比較していないのでよく分からないです。。。
加算条件等は、変わることがありますので、ご注意ください。4月に利用した時は、1予約1600ポイントと、なぜか増えてました。。。
1予約1300Tポイント=650ANAマイル加算となります。
ただし、hotel clubの会員になってログインしてから予約すると、hotel clubのポイントが貯まり、Tポイントは加算されません(加算ポイント数が減るだけかも)。
ANAと提携している有名ホテルでも1宿泊=500マイルが相場ですから、無名の格安ホテルに泊まっても650マイルというのは魅力です。
安いかどうかは、あまり比較していないのでよく分からないです。。。
加算条件等は、変わることがありますので、ご注意ください。4月に利用した時は、1予約1600ポイントと、なぜか増えてました。。。
旅行会社で特別価格を出している時でない場合、以下のサイトが参考になります。
agoda
http://www.agoda.jp/
このサイトは日本語に翻訳されたサイトで、多言語バージョンでも閲覧可能です。
このページ内にあるホテルの価格で「Hot deal」と書かれたものはどこも安いと思います。
ただし、価格は保障しますが万が一キャンセルになってしまった場合にはほぼ1泊分のキャンセルチャージが発生するので注意が必要です。
日本円でも価格は出ますが、あくまでも基本はアメリカ$を基準にしていますので、レートによって価格は高くなったり安くなったりします。
また、本サイトがタイや香港・シンガポールなどアジアなどで展開されているため、欧米地域の情報は薄いような気がします。
このサイト特有のポイントが加算されるので、次回利用する際に使うことができます。
agoda
http://www.agoda.jp/
このサイトは日本語に翻訳されたサイトで、多言語バージョンでも閲覧可能です。
このページ内にあるホテルの価格で「Hot deal」と書かれたものはどこも安いと思います。
ただし、価格は保障しますが万が一キャンセルになってしまった場合にはほぼ1泊分のキャンセルチャージが発生するので注意が必要です。
日本円でも価格は出ますが、あくまでも基本はアメリカ$を基準にしていますので、レートによって価格は高くなったり安くなったりします。
また、本サイトがタイや香港・シンガポールなどアジアなどで展開されているため、欧米地域の情報は薄いような気がします。
このサイト特有のポイントが加算されるので、次回利用する際に使うことができます。
kmuさん、てじかるさん
レス、ありがとうございました。皆さん、やはりいろいろなホテル予約サイトを使いこなしているのですねえ。
手間はかかっても、いろいろなサイトを回って、そのときどきで一番いいレートを探すのがいいのでしょうか。
今度の旅行の際には教えていただいた予約サイトを使って、検討したいと思います。
そういえば、MONOQLOというモノ批評誌の8月号では、hotel clubとアップルワールドがオススメサイトとして紹介されていました。
レス、ありがとうございました。皆さん、やはりいろいろなホテル予約サイトを使いこなしているのですねえ。
手間はかかっても、いろいろなサイトを回って、そのときどきで一番いいレートを探すのがいいのでしょうか。
今度の旅行の際には教えていただいた予約サイトを使って、検討したいと思います。
そういえば、MONOQLOというモノ批評誌の8月号では、hotel clubとアップルワールドがオススメサイトとして紹介されていました。